コンサルティングレポート(広告代理店/神奈川)
2020/05/27
神奈川県で広告代理店業を営む会社様の営業会議(ZOOM)がございました。
この会議を利用して月1回全員で集まり、情報共有と戦略の決定を行ってます。
今回の会議では、アフターコロナに向けた取り組みの一環として、
組織再編を発表されていたことがとても印象的でした。
この度の組織再編では、それまで横並びだった営業部を、
”営業部の中”から部長と副部長を選任し、
今まで営業部を管理していたベテランスタッフを統括部長としました。
つまり、中堅と若手の営業スタッフで
営業部を管理するという組織にしました。
組織再編後、初めての営業会議という事で、
冒頭、新たに営業部部長に選任された方よりご挨拶があったのですが、
その内容に驚きました。
なぜならその内容は、このコロナ禍でどう戦っていくのかという、
営業部としての営業方針を伝える内容であったからです。
「立場が人を変える」
つい先日まで、一営業スタッフだった方の変化に驚きを隠せませんでした。
でもこれは、組織再編をしたから得られた成果ではありません。
こちらの会社様では、1年前より毎月欠かさず定例会議を行ってます。
そしてその運営を社長様自らが率先して行い、
それまでなかった新しい文化を作ってこられました。
これがなかったら、営業部長に就任した方はきっと、
「丸投げされた」「責任を押し付けられた」などと思っていたと想像します。
新しい文化が築かれていたからこそ、
なぜ組織再編をしなくてはならないのかを、
全員が理解できていたからこその成果であると考えました。
この事例を通して学んだことは、
成果の前には、努力や準備があるという事です。
つまり、10年周期で訪れている大きな経済危機を乗り切るために、
今から努力や準備をしておく必要があるという事です。
何から始めたらよいのかと迷う企業様が多いですが、
まずは何から始めるかを検討する会議を行う事を、私はお勧めしてます。
経営は、「動くが勝ち。」ではないかと、
日々接している成功している経営者様や、本日の事例を通しそう感じました。
西村和輝
- カテゴリー
- 【緊急】コロナウイルス支援 (15)
- コンサルティングレポート (33)
- セミナー (3)
- ランチェスター戦略勉強会報告 (2)
- 社内木鶏会 (8)
- 社外研修会報告 (1)
- 私の独り言【魚の目に水みえず】 (13)
- 税制改正等の告知 (0)
- 認定支援機関活動 (3)